緑茶風呂の効能5選!実際に入浴してみて感じた効果や口コミもご紹介

お風呂×美容ケア

今回は、緑茶風呂の効能選と、実際に緑茶風呂に入浴してみて感じた効果や口コミをご紹介していきます。

緑茶風呂は、緑茶のティーバッグさえあればできるので、気になっている方はぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。

\こんな方におすすめ!/

・緑茶風呂の効果や効能について知りたい方
・緑茶風呂のやり方について知りたい方
・緑茶風呂を体験した人のリアルな感想を知りたい方

それでは、早速詳しくご紹介していくね!

そもそも緑茶風呂とは?どんな効能があるの?

そもそも緑茶風呂とは?どんな効能があるの?

そもそも緑茶風呂とは、その名前の通り緑茶を入れたお風呂のことです。

緑茶風呂といっても、ペットボトルの緑茶を入れるのではなく、ティーバッグやお茶っぱをお風呂に入れて緑茶風呂にしていきます。

余っている緑茶のティーバッグや、賞味期限の切れてしまった緑茶のお茶っぱを有効活用することができるのも魅力の1つです。

そんな緑茶風呂には、以下の効果があると言われています。

  1. 肌荒れを和らげてくれる
  2. 美白効果がある
  3. 体臭を和らげてくれる
  4. 保温効果がある
  5. リラックス効果がある

①肌荒れを和らげてくれる

①肌荒れを和らげてくれる

緑茶には、カテキンという殺菌作用のある成分が含まれており、このカテキンがお肌に浸透することで、ニキビやあせも、アトピー性皮膚炎の暖和に繋がると言われています。

また、カテキンには抗酸化作用があるので、アンチエイジングにも◎毛穴の汚れを綺麗にして、引き締めてくれる効果もあります。

また、古い角質を取り除いてくれる効果がある、サポニンという成分も緑茶には含まれています♪

顔の肌荒れが気になる子は、緑茶のティーパックで、優しくパッティングしてあげるのも◎

②美白効果がある

②美白効果がある

緑茶には、ビタミンCが豊富に含まれているため、美白効果も期待することができます。

保湿効果もあるので、乾燥が気になる方にもおすすめです。

③体臭を和らげてくれる

③体臭を和らげてくれる

体臭やワキガは、菌の繁殖によって引き起こされるのですが、緑茶に含まれるカテキンには殺菌効果があるので、体臭の原因となる菌を殺菌してくれる効果もあります。

そのため、体臭が気になっている方やワキガ、水虫による足の臭いなどが気になっている方にも緑茶風呂はおすすめです。

④保温効果がある

④保温効果がある

緑茶のお風呂にじっくりと浸かることで、保温効果も期待できると言われています。

お風呂上がりにもポカポカが続きやすいので、湯冷めしてしまいやすい方や、冬の時期にとってもおすすめです。

⑤リラックス効果がある

⑤リラックス効果がある

緑茶には、リラックス効果の高いテアニンという成分が含まれており、これにより、脳へのリラックス効果を得ることができます。

緑茶自体、香りがとっても素敵なので、リラックスできること間違いなしです!

緑茶風呂のやり方

緑茶風呂のやり方

緑茶風呂のやり方はとっても簡単で、38℃〜40℃のお湯に、緑茶のティーバッグを3〜4個浮かべるだけでOK!

飲んだ後の茶殻を使うこともでき、その場合は冷蔵庫で保存しておくか、もう一度乾燥させてから使用してください。

100円ショップでも緑茶のティーバッグが売られているから、ぜひチェックしてみてね!

緑茶風呂が気に入ったら業務用がお得!

緑茶風呂が気に入って継続する場合は、業務用のお茶っぱを購入して、自分でパックに入れると節約できます♪

▼お得な業務用のお茶っ葉


▼お茶パックの購入はこちらから

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お茶パック マチ付 60枚入
価格:100円(税込、送料別) (2020/10/14時点)


お茶パックは、ダイソーでも購入できるよ!

緑茶風呂の注意点

緑茶風呂の注意点

緑茶風呂を行った後は、茶渋が浴槽について茶色く汚れてしまうことがあるので、なるべく早くお湯を抜いてシャワーで洗い流し、お掃除してください。

また、お肌に合わないこともあるので、お肌に合わないと感じたら無理をせずにお風呂から上がり、シャワーでよく洗い流してください。

緑茶風呂に入ってみた!実際に感じられた効能も紹介

緑茶風呂に入ってみた!実際に感じられた効能も紹介

実際に緑茶風呂に入ってみて、体感することができた効果を詳しくご紹介していきます。

個人の感想にはなりますが、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

緑茶風呂に入浴!

緑茶風呂に入浴!

まず最初に、今回使った緑茶はこちら!

ダイソーで108円で購入できるティーバッグタイプの緑茶で、12袋入り!今回は4つ使用したので、3回緑茶風呂を楽しむことができます。

緑茶風呂に使った緑茶

チャックがついているのも、嬉しいポイントです♪

早速、お風呂に入れていきます。

緑茶風呂に入浴!

お風呂に入れると、沈んでいくティーバッグたち。

浴室には、抹茶好きにはたまらない、緑茶の素敵な香りが想像以上に広がります。

紅茶風呂も試したけれど、紅茶より緑茶の方が香りは強いよ!

何度か優しくモミモミしてあげると、緑茶の成分をしっかりと抽出することができます。

緑茶風呂のお湯の色

お風呂のお湯はこんな感じで、淡い緑色になります。

緑色にはリラックスできる効果があるので、目からもリラックス効果を得ることができて、ついつい長湯してしまいました!

実感できた効能は?

実感できた効能は?

実際に感じることができたのは、以下の3つの効能!

  1. リラックス効果
  2. 保温効果
  3. 美白効果

緑茶風呂のメリットは、何と言ってもその香りと色!お茶の香りと色に、存分に癒されました!お茶好きの方には、ぜひ試していただきたいです。

そして、緑茶には発汗作用がないので、入浴中はなかなか汗をかけず物足りなさを感じましたが、入浴後のポカポカさにびっくり!湯冷めスピードも断然遅かったです。

また、入浴前と入浴後では、お肌の色がちょっぴり白くなる変化が!個人差はあるかと思いますが、私の場合、しっかりと美白効果を感じることができました!

肌荒れに関しては、1回の入浴では効果がわかりませんでした…。続ければ効果がるかもしれません。

緑茶風呂に入ってみたみんなの効能に対する口コミをチェック!

緑茶風呂には効能がたくさん!ぜひ試してみて♪

緑茶風呂には効能がたくさん!ぜひ試してみて♪

今回は、緑茶風呂の効果や効能や、緑茶風呂に実際に入ってみた感想、みんなの口コミなどをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

緑茶風呂には効能が多く、特に、緑茶の香りと緑色のお風呂は、リラックスしたい時に◎

個人差はあるかと思いますが、美白にも効果があったので、肌をワントーン明るくしたい方にもおすすめです!

緑茶は100円ショップでも購入することができるので、ぜひ試してみては、いかがでしょうか♪

\応援していただけたら嬉しいです!/

\ぜひ、更新通知を受け取ってね!/

お風呂じかん - にほんブログ村

     

毎日、夜9時15分にお風呂時間が楽しくなる情報を更新中!ぜひ読者登録してね♪

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。