しずかちゃんも憧れた!牛乳風呂のやり方と入浴してみた結果

お風呂×美容ケア

今回は、しずかちゃんも憧れた牛乳風呂のやり方と、実際に入浴してみた感想などをレビューしていきます。

実際に、『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』では、しずかちゃんが牛乳のお風呂に入るシーンも!

また、世界三大美女の一人である、クレオパトラが美を保つために好んでいたお風呂とも言われています。

\こんな方におすすめ!/

・牛乳風呂のやり方を知りたい方
・牛乳風呂の効果について知りたい方

牛乳風呂に憧れている方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

牛乳風呂の4つの効果

牛乳風呂の4つの効果

まず最初に、クレオパトラも好きだった牛乳風呂には、以下の4つの効果があります。

  1. 美肌効果
  2. むくみの暖和
  3. 保温効果
  4. リラックス効果

それぞれ詳しくご紹介していくね!

①美肌効果

牛乳風呂の美肌効果について

牛乳には、お肌に嬉しい成分がたくさん含まれています。

アルブチン肌の乾燥を予防してくれる
カゼイン古い角質や、毛穴の奥の汚れの除去。
肌を柔らかくしてくれる
ビタミンA老化の原因となる活性酸素の抑制。
ターンオーバーを整えてくれる
ビタミンB2細胞を再生して、脂質の代謝を促してくれる
糖タンパク質コラーゲンの生成を促進してくれる

特に牛乳風呂で効果的なのが、カゼインの効果です。

古い角質を除去してくれるため、お肌がツルツルになる効果が期待できます。また、古い角質と一緒に溜まったメラミンの排出にも効果的なので、美白ケアにも◎

②むくみの暖和

牛乳風呂のむくみの暖和効果について

牛乳にはカリウムという成分も含まれており、このカリウムが皮膚から浸透すると、余分な水分を排出してむくみを改善してくれる効果があると言われています。

普段から塩分を摂りすぎている方は、身体の中に水分が溜まってむくみやすい環境になってしまいます。

塩分を抑えることを意識しながら、ぜひ牛乳風呂も取り入れてみてはいかがでしょうか♪

③保温効果

牛乳風呂の保温効果について

牛乳には、乳脂肪分と呼ばれる成分が含まれているのですが、この乳脂肪分が肌の表面に膜を作って、熱の放出を防いでくれます。

そのため、牛乳風呂に浸かることで身体が芯から温まり、湯冷めしにくくなる効果が!

半身浴と同じように38℃〜40℃程度のお湯に牛乳を入れて、じっくりと浸かるのがポイントです。

④リラックス効果

牛乳風呂のリラックス効果について

牛乳にはカルシウムが豊富に含まれていますが、カルシウムには骨を強くしてくれる以外にも、ストレスを和らげてくれる効果があります。

半身浴自体にも、ストレスを和らげてリラックスさせてくれる効果があるので、牛乳風呂を取り入れれば、効果は2倍!

副交感神経へとしっかり切り替えることができるので、睡眠前に牛乳風呂に入浴することで、その後の睡眠を質の良いものにしてくれること間違いなしです♪

牛乳風呂のやり方

牛乳風呂のやり方

牛乳風呂のやり方はとっても簡単で、38℃〜40℃程度のお湯に牛乳100mlを入れればOK!

100mlでも、十分お湯は白くなって効果を実感することができます。

憧れの牛乳風呂に入ってみた!

牛乳風呂に入ってみた

早速、コップに100mlの牛乳を注いで、お風呂に向かいます。

牛乳風呂

牛乳は、無脂肪や低脂肪の物ではなく普通の物を使うのがポイントです♪

お風呂に牛乳を入れているところ

早速、お風呂に投入!!

みるみるうちに、お風呂の色が真っ白くなっていきます。

牛乳を入れたお風呂の様子

全て入れて混ぜてあげると、牛乳風呂の中の肌は見えない状態に!

100mlでも、しっかりにごり湯になってくれました!

気になる効果は?

牛乳風呂の気になる効果

牛乳風呂に入った瞬間から、肌がスベスベになったのが実感できました!

温泉のお風呂に使っているようなスベスベ感です♪

香りがないので、物足りなさを感じましたが、香りを足したい方は、アロマを入れると良いかなと思います。

香りなしでもいつも以上にリラックスできた感じが!!

保温効果やむくみ解消効果は感じられませんでしたが、お肌のスベスベ感はしっかりと感じることができたので、美肌効果を求める方にはおすすめです。

個人差はあるかと思いますが、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

牛乳臭さ

お風呂上がりに身体や浴槽が牛乳臭くなってしまわないか心配だったのですが、全く牛乳の匂いはしませんでした!

たくさんのお湯に対して100mlしか使用しないので、お風呂上がりにサッとシャワーで洗い流してあげればOKです♪

牛乳風呂に関するみんなの口コミをチェック!

牛乳風呂の注意点と賞味期限

牛乳風呂の注意点と賞味期限

他のサイトでは1Lと書かれているサイトもありますが、1Lも入れてしまうと浴槽や身体に牛乳の匂いがついてしまいやすくなるので注意です!

また、牛乳アレルギーの方は入浴を避けるようにしてください。

賞味期限は?

賞味期限は、最大で1週間切れてしまったものまで使用することができます。

あまりに古すぎる牛乳は、変色してしまっていたりドロドロになってしまっていたり、香りが強くなってしまっているものも…。

逆に肌への刺激になってしまうこともあるので、賞味期限が切れてしまってすぐの物でも、香りや色、テクスチャなどを確かめてから使用してください。

牛乳の香りの入浴剤もおすすめ!

牛乳の香りの入浴剤もおすすめ!

牛乳の匂いが気になる方や、飲む牛乳をお風呂に入れるのに抵抗がある方は、入浴剤がおすすめです。

▼おすすめの牛乳入浴剤



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北海道牛乳 入浴剤(30g*3包入)
価格:660円(税込、送料別) (2020/10/31時点)


ぜひ、チェックしてみてね!

牛乳風呂でお肌のスベスベ感を味わってみて♪

牛乳風呂でお肌のスベスベ感を味わってみて♪

今回は、牛乳を入れるだけでできる牛乳風呂の効果ややり方、注意点や入浴してみた結果などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

牛乳風呂に入浴してみた効果をまとめてみると、以下のような結果に!

牛乳風呂に入浴した結果
美肌効果
90点
むくみ解消
30点
保温効果
55点
リラックス効果
70点
コスパ
95点

一番効果を感じたのは、お肌のスベスベ感♪

むくみは△でしたが、続ければ効果があるかもしれません。

コスパ抜群で、家に牛乳さえあればできる入浴方法なので、気になる方はぜひ、牛乳風呂を試してみてはいかがでしょうか♪

\応援していただけたら嬉しいです!/

\ぜひ、更新通知を受け取ってね!/

お風呂じかん - にほんブログ村

     

毎日、夜9時15分にお風呂時間が楽しくなる情報を更新中!ぜひ読者登録してね♪

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。