朝シャワーのメリット3選!効果的な浴び方もご紹介

お風呂×ダイエット

今回は、朝シャワーを浴びることで得られる効果と、正しい浴び方について詳しくご紹介していきます。

朝シャワーを取り入れている方の口コミもご紹介していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

\こんな方におすすめ!/

・朝シャワーを浴びると得られる効果について知りたい方
・効果的なシャワーの浴び方について知りたい方

それでは、早速ご紹介していくね!

そもそも朝シャワーとは?

そもそも朝シャワーとは?

朝シャワーとは、その名前の通り朝シャワーを浴びることで、寝ている時にかいた汗を洗い流しさっぱりすることができます。

夏はもちろん、寒い冬の季節にも朝シャワーを取り入れている方は多く、海外では朝シャワーが一般的な国も多いです。

朝シャワーの効果3選

朝シャワーの効果3選

そんな朝シャワーを取り入れることで、以下の3つの効果を得ることができます。

  1. 目覚めがスッキリする
  2. リンパの流れが良くなる
  3. 代謝がよくなる

①目覚めがスッキリする

朝シャワーで目覚めがスッキリする

朝シャワーを浴びることで、交感神経が活発になり、しっかりと目を冷ますことができます。

交感神経とは活発な時に優位になる神経のことで、リラックスモードの時には副交感神経が活発になっています。

シャワーを浴びて交感神経へとしっかり切り替えることで、1日のやる気がアップします♪

時間がないときは顔を洗ってあげるだけでも、交感神経へと切り替えやすくなるよ!

②リンパの流れが良くなる

朝シャワーを浴びることでリンパの流れが良くなる

温かいシャワーのお湯を浴びることで、体内の血の巡りが良くなってリンパ管も拡張され、リンパの巡りがよくなります。

特に、睡眠時には顔のリンパの流れが悪くなりやすく、朝起きると顔がむくんでいる状態になりやすいです。

水圧強め+いつもより熱めのお湯でシャワーを浴びると、より効果的です。

③代謝がよくなる

朝シャワーを浴びることで代謝がよくなる

シャワーを浴びると血の巡りが良くなるので、代謝が活発になる効果も期待できます。

代謝がよくなることでエネルギーの消費量が増加し、ダイエットの手助けへと繋がることも♪

ダイエット中の方は、運動や正しい食事と一緒に、朝シャワーも取り入れてみてはいかがでしょうか♪

冷え性の改善にもおすすめだよ!

朝シャワーの効果的な浴び方

朝シャワーの効果的な浴び方

朝シャワーをする時は、必ず温かいお湯で浴びるようにしてください。シャワーを流すと最初は冷たい水が出てくると思いますが、冷たい水をいきなり浴びると、体がびっくりしてしまうので注意です。

また、足先や手から、少しずつお腹や胸など中心に向かって浴びるのがポイント!

身体をびっくりさせることなく、少しずつ目覚めさせることができ、老廃物やリンパ、血流も流れやすくなります。

朝シャワーを取り入れているみんなの感想をチェック!

朝のルーティーンにシャワーを取り入れて、効果を実感してみて

朝のルーティーンにシャワーを取り入れて、効果を実感してみて

今回は、朝シャワーの効果や正しいやり方などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

むくみや目覚めがすっきりとしない方に、朝シャワーはとってもおすすめ!

足先や手などの先から、胸やお腹などの内側に向かってシャワーすることで、より効果を得やすくなるので、ぜひ朝シャワーをルーティーンに取り入れてみては、いかがでしょうか♪

\応援していただけたら嬉しいです!/

\ぜひ、更新通知を受け取ってね!/

お風呂じかん - にほんブログ村

    

毎日、夜9時15分にお風呂時間が楽しくなる情報を更新中!ぜひ読者登録してね♪

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。