砂糖でスクラブを手作りしてみた!作り方や実感できた効果も紹介

お風呂×美容ケア

今回は、どのご家庭にもあるお砂糖とオイルを使って作る、シュガースクラブの作り方をご紹介していきます。

作り方や材料についてはもちろん、実際に使ってみた感想や、顔や唇に使えるかなども徹底解説していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

\こんな方におすすめ!/

・砂糖を使ってスクラブを作りたい方
・シュガースクラブの効果を知りたい方
・手軽に安くスクラブを取り入れたい方
・賞味期限や保管方法が気になっている方

それでは早速、ご紹介していくね!

お砂糖で手作りできるシュガースクラブの効果

お砂糖で手作りできるシュガースクラブの効果

手作りする前に知っておきたいのが、シュガースクラブの効果!お砂糖を使って作るシュガースクラブには、以下のような効果があります。

  1. 古い角質を優しく除去してくれる
  2. お肌を保湿してくれる

①古い角質を優しく除去してくれる

シュガースクラブで優しくマッサージしてあげることで、古い角質や毛穴の奥に溜まった汚れを除去してくれる効果があります。

角質や毛穴の奥の汚れを除去してあげることで、スキンケアの浸透がよくなったり、くすみが和らぎ美白効果が期待できたりとメリットがたくさん!

お肌を触ってみてざらつきが気になる方には、特におすすめです。

②お肌を保湿してくれる

砂糖には、潤いを吸収して閉じ込めてくれる性質があるので、スクラブに取り入れることでお肌を保湿してくれる効果もあります。

また、お塩の粒は尖っているのに対して、砂糖の粒は丸みを帯びているのが特徴!

そのため、スクラブですがお肌への負担を抑えながら、良いコンディションへと導いてくれる優れものなのです♪

▼お砂糖のお風呂にも同じような効果が!ぜひ一緒にチェックしてみて♡

砂糖を使ってシュガースクラブを手作りする方法!

砂糖を使ってシュガースクラブを手作りする方法!

市販でも色々なブランドからシュガースクラブが販売されていますが、実はとっても簡単に手作りすることができちゃいます!

必要な材料は、以下の2つだけ!

オリーブオイル大さじ2
お砂糖大さじ2

ポイントは、お砂糖とオリーブオイルを1:1で混ぜること!なので、量は身長などに合わせて調節してみてください♪

オリーブオイルとお砂糖をしっかり混ぜて完成!

材料の選び方

材料の選び方

お砂糖の種類には、三温糖や上白糖・きび砂糖など色々な種類のものがありますが、どんな種類のお砂糖でも作ることができます。

また、今回はオリーブオイルを使って手作りしましたが、オリーブオイル以外のオイルでもOK!

ココナッツオイルやMTCオイルなど、自宅にあるオイルで作ってみてください。

ただ、身体に塗るものなので、サラダ油は△です。

砂糖で手作りしたシュガースクラブを使ってみた!

砂糖で手作りしたシュガースクラブを使ってみた!

上記の作り方で作ったシュガースクラブがこちら!!

結構どろっとしたテクスチャで、ザラザラとしています。

砂糖で手作りしたシュガースクラブを塗ってみた

早速手の甲に塗ってみると、ザラザラとした感触。でも、オリーブが入っているので塗りやすく伸びも良いです。

ぬるま湯で洗い流してみると、とってもスベスベに!!ただ、ちょっとオリーブのぬるっとした油っぽさが残っていて、そこだけちょっと気になりました。

お風呂で全身に使ってみた!

お風呂で全身に使ってみた!

お風呂に持ち込んで、早速、手作りシュガースクラブを全身にも使ってみました!使い方は、体全体をシャワーで軽く濡らした状態で、優しくマッサージしながら塗っていくだけ。

どろっとしているので、ポタポタ落ちることもなく扱いやすいです。ただ、使用量が多いとオリーブの香りが強い…!!

あと、オイルを使っているので、お風呂の床が油を引いたフライパンのような感じに…。(お掃除が大変でした…。)

気になる効果は?

お砂糖で作ったスクラブの効果は?

全身をスクラブで優しく洗って、お湯で流してタオルで拭いた後の足がこちらになります。

とってもスベスベにはなりましたが、油を塗ったようなヌメヌメ感があり、市販のものと比較するとやっぱり劣る部分がありました。

また、オリーブの香りも肌に残ってしまいました…。もしも手作りするなら、良質なサラサラとしたオリーブオイルを使って、香りづけしてあげるのが良いかなと思います。

砂糖で手作りしたシュガースクラブの保存方法と賞味期限

砂糖で手作りしたシュガースクラブの保存方法と賞味期限

砂糖で手作りしたスクラブの保存は、直射日光を避けて常温で保存してください。

密閉できる瓶や袋に入れて、取り出すときは手で触らずにスプーンを使ってあげると、雑菌の繁殖を防いで長持ちしてくれます。

それでも、使用期限は2週間!なので、2週間以内で使い終えるようにしてください。

砂糖で作ったスクラブって顔や唇に使えるの?

砂糖で作ったスクラブって顔や唇に使えるの?

結論から言うと、身体だけではなく顔や唇に使ってもOK!乾燥した肌をしっかり保湿してくれるので、乾燥が気になる方には特におすすめです。

洗顔して、顔を濡らした後に使ってあげてください。

ただし、顔や唇に使用する場合は、以下のようなキャリアオイルに分類されているオイルを使用するのが◎

  1. ココナッツオイル
  2. ホホバオイル
  3. オリーブオイル

ただ、今回ご紹介したように、オリーブオイルは香りが強く残ってしまったので、オリーブの香りが苦手な方は注意が必要です。

顔や唇に使うときの注意点!

顔や唇にシュガースクラブを使うときや、ボディーでも初めて使う場合は必ずパッチテストを行うようにしてください。

\パッチテストのやり方/

少量のスクラブを手にとって、腕や太ももの内側などの皮膚が薄い場所に塗り、24時間〜48時間ほど放置します。
肌の変化をチェックして、異常がなければOKです!

手作りした砂糖スクラブの使い心地を総評価!

手作りした砂糖スクラブの使い心地を総評価!

実際に、オリーブオイルと砂糖を使って手作りしたスクラブの使い心地を、まとめてみました!

オイルの種類や肌質によって使い心地は変わってくるかと思いますが、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

砂糖で手作りしたスクラブの使い心地
テクスチャの扱いやすさ
90点
角質や毛穴汚れへの効果
95点
香り
10点
洗い上がり
40点
コスパ
100点

テクスチャの使いやすさや、角質・毛穴汚れへの効果は◎肌のガサつきがなくなって、スクラブを取り入れる前よりスベスベな肌になりました。

ただ、オリーブの香りが強くお肌に残ってしまったり、洗い上がりがお肉の脂身を触った後のような感じになってしまったのが残念なポイント…。

家にあるお砂糖とオイルを使えばコスパ抜群ですが、洗い上がりのヌルヌル感を無くしたいなら、良質なオイルを選んであげる必要があるかなと思いました。

良質なオイルほど高価になってしまうので、それならスクラブを買ったほうがコスパは良くなるかもです。

市販のスクラブなら、サボンがおすすめ!

市販のスクラブなら、サボンのボディースクラブがおすすめです!ミネラル豊富な死海の塩を使用し、シルクのようなツルツルのお肌へと導いてくれます。

リピーターも多く、香りも幸せになれる香り♡いくつか種類はありますが、一番人気は「パチュリラベンダーバニラ」

バスタイムでスクラブ中はもちろん、お風呂上がりも素敵な香りで癒してくれます。

▼サボンのボディースクラブを詳しくチェック!


お値段は高めですが、お値段にあった優秀アイテム♡女子力がUPすること間違いなしのアイテム!

スクラブはお砂糖とオイルがあれば手作りできるから、ぜひ試してみて♡

スクラブはお砂糖とオイルがあれば手作りできるから、ぜひ試してみて♡

今回は、お砂糖とオイルを使ったシュガースクラブの作り方や保存方法、実際に使ってみて感じた効果などをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

お肌スベスベにはなるものの、香りやヌメヌメ感はいまいちでした…。

ただ、お砂糖とオイルさえあれば簡単にできてしまうので、コスパ重視のかたや、市販のスクラブを切らしている方にはおすすめ!

手軽にできるので、気になる方はぜひ、試してみてはいかがでしょうか♪

\応援していただけたら嬉しいです!/

\ぜひ、更新通知を受け取ってね!/

お風呂じかん - にほんブログ村

毎日、夜9時15分にお風呂時間が楽しくなる情報を更新中!ぜひ読者登録してね♪

またね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。